日本とのつながり32〜外征〜

紀元前2世紀、ローマは3回にわたるポエニ戦争の末、カルタゴを滅ぼす。

さらには紀元前146年にマケドニアギリシアを属州とし、紀元前105年には北アフリカヌミディア王ユグルタに勝利する。

軍人マリウスの活躍が目立った頃である。

 

一方、中国では紀元前202年に高祖が漢王朝を建国。

紀元前141年には武帝が即位し、紀元前129年にはモンゴル高原騎馬民族である匈奴を討伐する。

紀元前111年には現在のベトナム北方まで征服する。

 

帝国の外征による版図拡大が目立つ1世紀となった。

 

日本では水稲耕作が伝わり、石包丁で収穫が行われていた。

 

Connection with Japan 32-Excursion-

 In the 2nd century BC, Rome destroys Carthage after three Poeni Wars.

 Furthermore, in 146 BC, it made Macedonia and Greece a province, and in 105 BC, it defeated Yugurta, King Numidia of North Africa.

 It was around the time when military officer Marius was very active.

 

 On the other hand, in China, in 202 BC, Gao founded the Han Dynasty.

 In 141 BC, the Emperor was crowned, and in 129 BC, he defeated the Hsiung-Nu, horse-riding nomads of the Mongolian Plateau.

 In 111 BC, it will conquer the northern part of Vietnam today.

 

 It was the 1st century when the expansion of the prints due to the imperial expedition was remarkable.

 

 In Japan, paddy rice cultivation was transmitted and harvesting was done with stone knives.